2017.05.29
土壌診断のご案内
作物の生育に欠かせないのが「土」です。土壌により収穫量が大きく影響されます。 土壌に悩んでいる生産者の皆様に、土壌診断、肥料設計のご案内です。 植物の生育に必要不可欠な元素は17種類あります……
続きを読む 土壌診断のご案内2017.02.27
よくあるご質問 Q&A (石灰硫黄合剤④)
Q 石灰硫黄合剤の蓋が開きにくい A 通常は手で開封できますが、液漏れ防止のため強くしまっていることがあります。 手で開封できない場合は、ダンボールをしっかり押さえ、ゴム手袋等をはめて ……
続きを読む よくあるご質問2016.08.05
「第57回BCS賞」入選
弊社が参画した日本橋室町東地区開発(室町東三井ビルディング、室町古河三井ビルディング、室町ちばぎん三井ビルディング、福徳神社)が2016年「第57回BCS賞」に入選いたしました。 http:……
続きを読む ニュース2016.04.27
よくあるご質問 Q&A (石灰硫黄合剤③)
Q 樹木に散布したいが、どの位希釈すればよいか? A 松以外の樹木には使用できません。 使用できる作物は注意書きに記載されている作物のみです。 それ以外の作物、また農薬以外の……
続きを読む よくあるご質問2016.04.27
よくあるご質問 Q&A (石灰硫黄合剤②)
Q 液中に結晶が発生しているがどうすればよいのか? A 保管状態によって気温が低下すると(0℃以下)、液中に溶けている硫黄と石灰が固まって結晶化します。 この結晶は特に問題はなく効果にも……
続きを読む よくあるご質問2016.04.27
よくあるご質問 Q&A (石灰硫黄合剤①)
Q いつ散布したらよいのか? A 発芽前に散布して下さい。発芽部分が膨れ始める前が一番良い時期です。 新芽に散布すると葉が焼けてしまう薬害が発生する恐れがあります。 また、花……
続きを読む よくあるご質問2015.11.13
「2015グッドデザイン賞」受賞
弊社が参画した東京都中央区日本橋室町東地区開発計画(室町古河三井ビルディング、室町ちばぎん三井ビルディング、福徳神社、室町東三井ビルディング)が、2015グッドデザイン賞を受賞いたしました。 本賞につきましては、各ビル……
続きを読む ニュース2015.10.06
ISO取得
細井化学工業は品質マネジメントシステム「ISO9001」認証取得企業です。 2004年4月2日、細井化学工業は品質マネジメントシステム「ISO9001」の認証取得し更新を続けております。 お客様に御満足いただける高品……
続きを読む トピックス2015.09.11
硫黄とは
元素記号はS 原子番号は16 非金属の黄色結晶です。 水に溶けず、電気、熱を伝えにくく、空気中で燃やすと青白い炎をあげ、二酸化硫黄になります。 金、白金を除くほとんどの金属と化合し、黄鉄鋼などの硫化物をつくります……
続きを読む 硫黄のはなし2015.09.06
硫黄の生産
日本は火山が多く火口付近に露出する硫黄を容易に採掘できました。火薬の原料や火付の道具に硫黄は使われていました。 明治になり硫黄はマッチの材料に大量に使用され、各地の鉱山も盛んに開発されていました。 弊社も岩手県の松尾……
続きを読む 硫黄のはなし